2011年度 徳島大学 共通教育 基盤形成科目群 — 毎年(前期)

日本語 / 日本語3

Japanese Language / Japanese Language 3

平成19年度以前の授業科目:『日本語』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『日本語 / 日本語3』

教授・大石 寧子

1単位

 月(9・10) 留(留)

授業の目的

大学生としての日本語力をさらに向上させ,「大人としての日本語・社会人としての日本語」の能力を身につける.また日本,日本人の考え方や常識,マナーなどを言葉を通して学び,将来的に日本企業に就職した場合の企業文化への理解の基礎を形成する.

授業の概要

1自分の日本語を見直し,敬語をはじめ,不足部分の復習や習得をする.2言葉だけでなく日本人の発想や考え方,常識等を常に意識して学び,社会人基礎力へとつなげていく.3学習時は,場面や状況に日本での公的な場面や就職・職場を使って,授業を展開する.

キーワード

大人としての日本語,社会人としての日本語,社会人基礎力,日本人の考え方,敬語

受講者へのメッセージ

前の授業を元にして次の授業が展開するので,休まずに参加してください.

到達目標

1.自分の日本語の見直し,復習,さらなる習得を図る
2.「大人としての日本語,社会人としての日本語」を身につける
3.日本,日本人について深く知る
4.社会人基礎力の基礎を身につける

授業の計画

1.授業オリエンテーション(授業の説明とレベルチェック)
2.自分の日本語の見直し
3.復習と習得①
4.復習と習得②
5.復習と習得③
6.復習と習得④
7.日本人に聞く(日本人が考える留学生の日本語について)
8.社会人のための日本語①
9.社会人のための日本語②
10.社会人のための日本語③
11.日本企業で働く先輩の話を聞く
12.社会人のための日本語④
13.社会人基礎力とは①
14.社会人基礎力とは②
15.プレゼンテーション
16.総括授業

成績評価の方法

出席60%,授業への取り組み方20%,最終プレゼンテーション20%の点をもとに総合的に評価します.

再試験の有無

教科書

参考書

適宜,資料を配布します.

連絡先

大石寧子(国際センター 088-656-9875 oishi@isc.tokushima-u.ac.jp)
オフィスアワー: 金曜日9:30∼12:00 但し事前に連絡があれば,他の曜日・時間でも対応します