生活と社会 / 国際政治学入門
Living and Society / Introduction to International Politics
平成19年度以前の授業科目:『生活と社会 / 国際政治学入門』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『政治学 / 国際政治学入門』
教授・饗場 和彦
2単位
月(9・10) 全(全)授業の目的
「一種のチーズの臭いか...」.人間の死臭をどうたとえていいか思案しながら,死体を見回した.部屋いっぱいに`展示'してある遺体は白くミイラ化していた.次の部屋には子供のなきがらばかり横たわる.アフリカのルワンダでは,1994年の4月から6月にかけて,フツとツチの二つのグループがからむ対立で約80万人が殺害された(饗場和彦「虐殺から六年 和解と対立に揺れるルワンダ」『世界』2000年10月号より).世界のあちこちで依然,紛争が絶えない.この授業では戦争,平和の問題を中心に,国際社会,国際政治について関心と問題意識を高め,基本的な知識を得ることを目的とする.
授業の概要
国際社会の基本的な仕組み,特徴などを概説した上で,具体的な問題をとりあげて考察する.筆者はルワンダやボスニア,コソボ,東ティモール,カンボジア,ミャンマー,パレスチナなどの紛争地を歩き,2001年9月にはニューヨークでテロに遭遇.02,04年はアフガニスタンで調査を行った.授業ではこうした現場の視点を取り入れ,臨場感のある解説を試みる.ビデオやスライドなども多用し,2週間で一つのテーマを扱う.テーマごとに受講者からの質問や意見を集め,講義中にそのフィードバックも行う.
キーワード
国際政治,戦争,紛争,平和
受講者へのメッセージ
新聞の国際面の記事はよく読むようにしてください.
到達目標
1. | 国際社会の基本的原理,仕組みが理解できる. |
2. | 国際社会の平和と戦争の問題について知識を広げる. |
3. | 国際政治の現実と理想について認識でき,バランスの取れた視点から思考ができる. |
授業の計画
1. | イントロダクション |
2. | 国際社会の特徴,原則 ―国内社会とどう違う?弱肉強食の世界か(前)― |
3. | 国際社会の特徴,原則 ―国内社会とどう違う?弱肉強食の世界か(後)― |
4. | 9/11テロ ―その日NYにいて感じた`やっぱり'(前)― |
5. | 9/11テロ ―その日NYにいて感じた`やっぱり'(後)― |
6. | 民族紛争の仕組みと実態 ―東京と大阪間でも起きる?(前)― |
7. | 民族紛争の仕組みと実態 ―東京と大阪間でも起きる?(後)― |
8. | ベトナム戦争 ―死者300万人,やらずに済んだ戦争?(前)― |
9. | ベトナム戦争 ―死者300万人,やらずに済んだ戦争?(後)― |
10. | 日本の戦争をどうみるか ―まず知ること,そして多面的な見方を(前)― |
11. | 日本の戦争をどうみるか ―まず知ること,そして多面的な見方を(後)― |
12. | 憲法9条の平和主義と改憲問題 ―賢い市民はじっくり考える(前)― |
13. | 憲法9条の平和主義と改憲問題 ―賢い市民はじっくり考える(後)― |
14. | 社会問題の考え方再確認 ―自立して,多面的にとらえて,バランスよく考える― |
15. | まとめ |
成績評価の方法
期末の試験はあらかじめ問題を提示するので,試験日までに準備し,当日は持ち込み禁止で解答する.また,平常点として授業姿勢と出席状況を評価する.おおむね試験50%,平常点50%.
再試験の有無
有り.
教科書
教科書は特に指定しない.授業中に配布するレジュメにしたがって講義を進める.参考書などは,たとえば以下の書籍など.高柳先男『戦争を知るための平和学入門』(筑摩書房,2000年,1,200円),『新国際関係学がわかる.(AERA Mook)』(朝日新聞社,1999年,1,050円),高坂正堯『平和と危機の構造』(NHK出版,1995年,1,068円),池上彰『そうだったのか!現代史』(集英社,2000年,1,700円),津守滋『地球が舞台 -国際NGO最前線からの活動報告-』(勁草書房,2002年,2800円).『グローバル時代の平和学 』(法律文化社,2004年,各2500円).石弘之『子どもたちのアフリカ』(岩波書店,2005年,1700円).
WEBページ
連絡先
- オフィスアワー: 金曜日14:35ー16:05 (この時間以外でも在室時はいつでも可)