2008年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群 — 毎年(前期)

基礎物理学 / 基礎物理学f・力学概論

Basic Physics / Mechanics

平成19年度以前の授業科目:『基礎物理学 / 基礎物理学f・力学概論』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『基礎物理学 / 基礎物理学f・力学概論』

教授・桑折 範彦

2単位

 月(5・6) 医(放)

授業の目的

日常的な目に見える世界(巨視的世界ともマクロな世界ともいう)における野球ボールなどの物体の運動を解いて理解するための方法であるニュートン力学を学ぶ.放射線物理学などを, 学習する上で, 力学は最も基本となる分野である.

授業の概要

ニュートン力学を次の方法で学ぶ.まず, 速度, 加速度を導入する.次に, ニュートンの運動の3法則を解説し, 運動方程式を用いて種々の運動を解き, 特に重力による物体の運動を理解する.さらに, 運動の保存量であるエネルギー,運動量, 角運動量を導入して, その保存則を用いて運動を解く方法を紹介する.授業では, 例題を多く用いて, 実際の運動を数値的な面から理解することをめざす.

キーワード

力学,運動方程式,エネルギー保存則,運動量保存則

受講者へのメッセージ

授業中でもオフィスアワーの時間でも, 質問や討論をおおいに歓迎します.

到達目標

1.運動方程式を用いて, 物体の運動を解くことができる.そして, 得られた数値の意味するところを理解できるようにする.
2.運動の保存量を用いて物体の運動が解ける.

授業の計画

1.座標系
2.ベクトル
3.速度
4.加速度
5.ニュートンの運動の3法則
6.落下運動
7.放物運動
8.単振子
9.仕事とエネルギー
10.エネルギー保存則
11.運動量とその保存則
12.角運動量とその保存則
13.中心力のもとでの運動
14.剛体の運動
15.総括および採点結果説明
16.学期末試験

成績評価の方法

試験(学期末,中間)50%, 毎回の報告(予習,復習)等50%を基準にして評価する.

再試験の有無

教科書

永田一清「新·基礎力学」サイエンス社 2005年1,800円

連絡先

桑折(総合科学部3号館1N03, 656-7237, koori@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 前期 月曜日 9·10講時(共通教育学習支援室)(これ以外に随時,研究室に居れば対応します.)