2008年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 文化情報サブコース 学部課程 — 2年(前期)

2008年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 哲学·思想サブコース 学部課程 — 2年(前期)

2008年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 歴史·社会サブコース 学部課程 — 2年(前期)

2008年度 総合科学部 人間社会学科 法律経済コース 学部課程 — 2年(前期)

比較思想研究

教授・石田 三千雄

2単位

目的

東西文化に見られる美や芸術に関わる事柄を,差異と共通性および普遍性を考慮して,美学的な観点から考える.

概要

人間は風景をどのように体験し,表現しようとしてきたのであろうか.風景は近代において発見されたと言われるが,それはどういうことであろうか,またそれは全面的に正しいのであろうか.この授業では特に西洋と日本の風景画を比較し,そこに風景を体験するどのような仕方(思想,自然観)があるかを考察し,その差異と共通性を探りたい.またそれを通じて現代の風景を考える手がかりも得たい.

キーワード

文化,比較,美学,日本,自然

注意

講義形式で行う.現代の文化を新たな目で見直してほしい.

目標

1.現代文化の特徴を,グローバル化された世界のうちに位置づけ,東西比較という視点を含めて,美的・倫理的な観点で考える.

計画

1.1 ガイダンス
2.2∼3 感覚学としての美学
3.4∼5 感情と雰囲
4.6∼7 風景論(1)
5.8∼9 風景論(2)
6.10∼11 風景画論(1)―西洋の風景画
7.12∼13 風景画論(2)―ロマン派の風景画論
8.14 風景画論(3)―中国と日本の風景画
9.15 レポートの課題提示
10.16

評価

出席とレポートにより行う.

再評価

(再試験を)行う.

教科書

授業の中で資料を配付し,参考文献を紹介する.

連絡先

石田(2328, 088-656-7147, mishida@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 水曜14時から15時