2009年度 工学部 生物工学科 昼間コース — [選択] 2年(後期)

生物無機化学

Bioinorganic Chemistry

教授・中村 嘉利

2単位

目的

無機化学,化学結合論の基礎をふまえて,生体反応における多様な金属原子の役割を分子レベルで理解し,生命現象を化学的にとらえる視点を身に付ける.

概要

まず,化学結合論,無機化学,錯体化学の基礎から,生物無機化学を理解するために必要な要点を学ぶ.次に,生体機能分子による様々な生物反応のうち,特に金属錯体を含む分子による重要な反応を例にとって,金属分子の担う役割を中心に解説する.

キーワード

結晶場理論,遷移金属,ヘモグロビン,ジンクフィンガー

関連科目

生物有機化学

要件

基礎化学,有機化学1,2を受講すること.

注意

復習を毎回行っておくこと.

目標

1.生体関連分子の構造と特性を理解し,生体必須元素の摂取と生理作用を説明できる.
2.金属錯体を含む生体分子の構造と反応機構を説明できる.

計画

1.生物無機化学概要
2.導入演習
3.原子と分子,生体関連分子の構造と特性Ⅰ
4.生体関連分子の構造と特性Ⅱ,元素の化学
5.演習Ⅰ
6.生体必須元素の摂取と生理作用
7.錯体化学
8.中間試験
9.生体関連金属錯体
10.水および非水溶液中の無機化合物
11.演習Ⅱ
12.細胞と細胞膜
13.無機化合物の酸化と還元
14.生体酸化還元系
15.無機イオンの定性反応,無機化合物の命名法
16.期末試験

評価

出席率80%以上で,到達目標2項目が各々60%以上達成されている場合をもって合格とする.到達度は中間試験(40%),期末試験(40%),レポート(20%)で評価する(出席点は加えない).

JABEE合格

成績評価と同じ.

JABEE関連

本学科教育目標(C),(D)に対応する.

対象学生

他学科学生も履修可能

教科書

桜井弘 「薬学のための無機化学」 化学同人

参考資料

リパード・パーク 「生物無機化学」東京化学同人,G.I.ブラウン 「初等化学結合論」 培風館,J.A.Cowan 「Inorganic Biochemistry-An Introduction-」VHC

連絡先

中村(機械棟7階, 088-656-7518, ynakamu@bio.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 水曜日17:00-18:00

備考

原則として再試験は実施しない