光·電子物性工学1
Optical and Electronic Properties of Materials 1
教授・原口 雅宣
2単位
目的
電子エネルギー帯の起源,電子エネルギー帯中の電子・正孔の性質,格子振動の性質,格子振動と熱伝導の関係が理解できることを目的・目標とする.
概要
簡単な量子力学とその応用,結晶構造,電子のエネルギー帯,格子振動と熱伝導について述べる.
キーワード
シュレーディンガー方程式,電子エネルギー帯,格子振動,熱伝導,電子・正孔
目標
1. | 光物性の理解のためにシュレーディンガー方程式の意味と簡単な応用ができる. |
2. | 電子エネルギー帯の起源が理解できる. |
3. | 格子振動がどのようなものかを理解できる. |
4. | 電子エネルギー帯中での電子·正孔の性質を理解でき,格子振動の熱伝導への寄与について理解できる. |
5. | フェルミ-ディラック分布関数,ボーズ-アインシュタイン分布関数の意味が理解できる. |
計画
1. | 光・電子物性工学の重要性 |
2. | シュレーディンガー方程式,粒子生・波動性 |
3. | シュレーディンガー方程式,井戸型ポテンシャル中の電子運動 |
4. | ボーアの模型,トンネル効果 |
5. | 量子統計,空間格子 |
6. | ブラべー格子,ミラー指数 |
7. | 代表的な結晶構造 |
8. | 中間試験,これまでの復習 |
9. | 原子の結合 |
10. | 逆格子,ブラッグ回折 |
11. | ラウエ方程式,単一原子格子の振動 |
12. | 2種原子格子の振動 |
13. | ブロッホ関数,クローニヒ-ペニー模型 |
14. | クローニヒ-ペニー模型,分子のエネルギー模型 |
15. | 有効質量,正孔,状態密度 |
16. | 期末試験 |
評価
講義毎に毎回実施するミニテスト,講義への取り組み状況,中間試験,期末試験によって評価する.ミニテスト;36%,講義への取り組み状況;14%,中間試験;25%,期末試験;25%とする.全体で60%以上を合格とする.なお,ミニテストは,講義の始めに前回の講義内容の重要ポイントを5分-10分で実施する.
JABEE合格
単位合格と同一.
JABEE関連
光応用工学科の学習目標 B
教科書
教科書:電子物性(吉田明編,単著,オーム社)
参考資料
参考書:固体物理学入門上,下(2冊,キッテル著,宇野良清ら訳,丸善),固体物性上,下(2冊,浜口智尋著,単著,丸善),半導体の物理(御子柴宣夫,単著,培風館)
連絡先
TEL:088-656-9411,E-mail: haraguti@opt.tokushima-u.ac.jp
- オフィスアワー: 16:10∼18:00
備考
馴染みのない言葉,概念が数多く出てくるので,戸惑うことが多いかもしれない.かならず復習をして言葉,概念に馴染めるよう努力することが必要である.