2010年度 医学部 保健学科 検査技術科学専攻 学部課程 保健学科.検査技術科学専攻 — [必修] 2年

環境衛生学

Environmental Hygiene

准教授・梅野 真由美

1単位

目的

人の健康に及ぼすさまざまな環境要因をとりあげ,健康影響とその対策をはじめ,環境問題の今日的課題について教授する.

概要

講義および2∼3名のグループ毎のプレゼンテーションも行う.

先行科目

衛生学

関連科目

保健学

目標

1.グロ-バルな地球環境問題や公害問題の事例や身近な大気,水の環境衛生の問題や,さまざまな物理的,化学的環境因子の健康影響とその対策について理解を深めることを目標とする.

計画

1.環境衛生学序論
2.人間と環境,グループ毎のプレゼンテーションの計画
3.地球規模の環境問題①地球の温暖化,オゾン層の破壊
4.地球規模の環境問題②酸性雨,海洋汚染
5.地球規模の環境問題③森林,熱帯雨林の減少,野生生物種の減少
6.地球規模の環境問題④砂漠化と土壌浸食,有害廃棄物の越境移動
7.国内の環境問題①大気汚染,水質汚染
8.国内の環境問題②食品の安全性
9.国内の環境問題③廃棄物問題,ダイオキシン類の発生
10.環境中の汚染物質の運命①自浄作用,農薬,有機塩素化合物
11.環境中の汚染物質の運命② ダイオキシン類,有機リン化合物,重金属
12.環境汚染物質の生体への影響①生物濃縮,微量元素
13.環境汚染物質の生態への影響②化学物質の毒性評価法,内分泌撹乱物質
14.環境保全①廃棄物処理,環境浄化
15.環境保全②エネルギー問題,環境アセスメント
16.試験

評価

積極的に,目的意識をもち授業に参加しているかどうか,理解度が定期試験にどのように反映しているかを基本的評価基準とする.グループ毎のプレゼンテーションも評価に加える.

教科書

第3版 明日の環境と人間 川合真一郎,山本義和著(化学同人)

参考資料

授業進行内容に応じ適宜紹介する.

連絡先

梅野(088-633-9067, umeno@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)