日本語教育演習 (その1)
教授・三隅 友子
2単位
目的
実際の教室で学生を対象に日本語教育の実習を行う.効果的な教授方法やクラス運営を学ぶ.
概要
日本語教育の演習
キーワード
演習,実習
注意
学生のレベルや人数などの状況により,授業内容や計画が変更される場合があります.
目標
1. | 今まで勉強してきた理論や教授法などを復習しながら,どのように日本語の授業を組み立てまた運営していくかを検討する.実際に教室で日本語を教える経験を通して,日本語教師に必要な知識や経験を得る.授業の前に練習を行い,授業後にクラスを振り返り,効果的な授業やクラス運営について考える. |
計画
1. | ガイダンス |
2. | 教案の作成 (1) |
3. | 教案の作成 (2) |
4. | 実習計画 |
5. | 日本語教育実習 (1) |
6. | 日本語教育実習 (2) |
7. | 日本語教育実習 (3) |
8. | 日本語教育実習 (4) |
9. | 日本語教育実習 (5) |
10. | 日本語教育実習 (6) |
11. | 日本語教育実習 (7) |
12. | 日本語教育実習 (8) |
13. | 日本語教育実習 (9) |
14. | 日本語教育実習 (10) |
15. | 日本語教育実習 (11) |
16. | 振り返り |
評価
本授業の成績評価は,出席·授業への取り組み,教案の作成,実習の内容などを総合して行う.
再評価
無
教科書
授業中に適宜提示する.
連絡先
三隅(国際センター, 088-656-7120, misumi@isc.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 水曜日午前 メール等で連絡があれば適宜相談を受け付ける.
三隅 新蔵キャンハ ス日亜会館2階 国際センター教員室4 088-656-7120 misumi@isc.tokushima-u.ac.jp
備考
授業時間外の活動も多いため,適宜受講生と内容方法等を相談しながら進めます.