基礎物理学 / 基礎物理学f・力学概論
Basic Physics / Mechanics
平成19年度以前の授業科目:『基礎物理学』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『基礎物理学 / 基礎物理学f・力学概論』
准教授・真岸 孝一
2単位
月(5.6) 医(放1年)授業の目的
身の周りのいろいろな現象に対する物理学的なものの見方とそれらを数学的に取り扱う力を養うための方法として,ニュートン力学を学ぶ.力学は,ほかのさまざまな分野の現象や法則を理解するための基礎を与えるものが多く,その方法論は最も基本となる.
授業の概要
まず,運動の法則を解説し,運動方程式を用いて種々の運動を解く.特に重力による物体の運動を理解する.さらに,運動の保存量であるエネルギー・運動量・角運動量を導入し,その保存則を用いて運動を解く方法を,例題を用いて解説する.
キーワード
古典力学,運動方程式,力学的エネルギー保存則,運動量保存則
関連科目
受講者へのメッセージ
授業中でもオフィスアワーの時間でも, 質問や討論をおおいに歓迎します.
到達目標
1. | 運動方程式を用いて物体の運動を理解する. |
2. | 運動の保存量を用いて物体の運動を理解する. |
授業の計画
1. | 質点と座標系,ベクトル |
2. | 位置,速度,加速度 |
3. | 運動の法則 |
4. | 質点の簡単な運動 |
5. | 仕事とエネルギー |
6. | 力学的エネルギー保存則 |
7. | いろいろな振動 |
8. | 中間試験 |
9. | 中心力を受ける質点の運動 |
10. | ケプラー法則と万有引力 |
11. | 質点系の運動 |
12. | 質点系の全角運動量と回転運動 |
13. | 剛体の運動 |
14. | 相対運動 |
15. | 学期末試験 |
16. | 総括授業 |
成績評価の方法
中間試験,学期末試験,レポート,授業への取り組み状況などを元に総合的に評価する.
再試験の有無
有
教科書
河辺哲次著 「スタンダード 力学」 裳華房 2006年 2,100円
WEBページ
連絡先
真岸(総合科学部3号館1N09, 088-656-7230, magishi@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 前期 木曜日 12-13時(これ以外に随時,教員室に居ればできるだけ対応します.)