2011年度 総合科学部 人間社会学科 マルチメディアコース マルチ情報サブコース 学士課程 — 2年(後期)

2011年度 総合科学部 人間社会学科 マルチメディアコース アート情報サブコース 学士課程 — 2年(後期)

MIDI概論

Basic Theory of MIDI

教授・宮澤 一人

2単位

目的

デスク·トップ·ミュージックではMIDIと呼ばれる国際規格によってデータが作られ,また演奏に使用される.この規格によることで,様々なデータは国際的な物として広く共有されることになる.またこの規格を学ぶことにより,効率の良いデータ編集が行えるようになる.この講義では,複雑で多彩なMIDIデータの構造を学び,実際の音楽制作の役に立てるようにすることを目的とする.

概要

MIDI(ミディ)信号の詳細について講義を行う.

キーワード

音楽とデジタル信号,16進法,コンピュータとシンセサイザー

先行科目

デスク·トップ·ミュージック

注意

この講義は,卒業研究でデスク·トップ·ミュージックの専攻を希望する学生にとっては必要不可欠である.デスク·トップ·ミュージックに関する基礎知識を持っていること.

目標

1.MIDIについて充分理解し,実際の音楽制作の現場でこの講義での知識を行かすことができる.

計画

1.MIDI規格と16進法,2種類のバイト
2.演奏に関するメッセージ
3.演奏データの入力
4.音色の選択方法(プログラムチェンジとバンクセレクト)
5.音色選択データの入力
6.ピッチベンドとアフタータッチ
7.ピッチベンドデータの入力
8.コントロールチェンジ(連続タイプ)
9.コントロールチェンジ(on-offタイプ,RPN, NRPN)
10.コントロールチェンジ(様々なパラメータを操作するための信号)
11.コントロールチェンジの入力(その1)
12.コントロールチェンジの入力(その2)
13.システムメッセージ
14.システムメッセージの入力
15.総括授業
16.期末試験

評価

テスト(80%)および出席状況(20%)

再評価

行わない

教科書

使用しない.講義の時に資料を配布することがある.

参考資料

「MIDI検定3級」のテキスト等,様々な関連書籍が出版されている

連絡先

宮澤(マルチメディアA棟 204, 088-656-7163, miyazawa@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 水曜日昼休み(研究室に在室している時は,特別な場合を除いて対応可能)

備考

後期,金曜日7∼8講時