2011年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 — 毎年(後期)

自然と技術 / 地域の農林水産業とその支援技術

Science and Technology / Aguriculture, Forestry and Fisheries in Tokushima and Technological Researches

平成19年度以前の授業科目:『自然と技術』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『自然と技術 / 地域の農林水産業とその支援技術』

教授・浜野 龍夫

2単位

 水(3・4) 全(全)

授業のタイプ

講義

授業の目的

地域の農林水産業,特産物,食について学び,その振興のために行われている研究開発について学習することを通して,農林水産業の重要性やおもしろさを認識し,それぞれの進路で農林水産業をサポートできることについて考える.地域の農林水産業が,各人がこれから学んで行く専門分野に支えられながら,各人の食生活を支えていることを理解する.

授業の概要

徳島県の農林水産業を総合的にサポートしている「徳島県立農林水産総合技術支援センター」の第一線で活躍している研究者らを招き,映像を使って,地域の農林水産業,ブランド戦略,特産品の味,その技術開発研究などを紹介する.

キーワード

生物資源,農林水産業,徳島県,地域おこし

受講者へのメッセージ

講義は計画の順番どおりには行われません.

到達目標

1.徳島県の農林水産物の銘柄を理解し,徳島の「食」を発見する
2.徳島県のブランド開発の歴史や実情を知る
3.農林水産業に関連する環境問題について理解する
4.農林水産業の面白さを認識する

授業の計画

1.シラバス・講義概要の説明
2.徳島県の農林水産業
3.農業の話題(1)
4.農業の話題(2)
5.農業の話題(3)
6.果樹の話題(1)
7.果樹の話題(2)
8.畜産の話題(1)
9.畜産の話題(2)
10.森林林業の話題(1)
11.森林林業の話題(2)
12.水産の話題(1)
13.水産の話題(2)
14.販売やブランド戦略
15.いのちの食べかた
16.総括授業

成績評価の方法

出席(50点),および,講義時間の中で書いてもらう感想レポート(50点)

再試験の有無

なし

教科書

なし

参考書

必要なときには配付する

連絡先

浜野(3N04, 088-656-7271, hamanot@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火曜日 12:00-12:30