2008年度 総合科学部 人間社会学科 地域システムコース 学部課程 — 2年(後期)

地域調査法DII

准教授・矢部 拓也

2単位

目的

この授業では地域社会とその変容を調査·分析するための多様な理論,視角,手法について議論することを目的とする.社会調査に関しての基礎的な方法論の習得のためのテキストの精読と,適宜,地域社会学,都市社会学的視点からの実証的な研究に関する文献を取り上げることで,実際の調査に必要な知識と社会学的想像力を身につけることを目指す.地域調査実習DI·IIでは,これまで収集した郵送調査のデータの再分析を行う予定である.これらの分析を行えるようになるために,本授業では,多変量解析を中心に学んでゆく.

概要

社会調査に関する方法論的文献購読

キーワード

社会調査

注意

地域調査法DI·IIでは調査の理論と技法を,地域調査実習DI·IIでは実践と応用を学ぶので,同時受講を前提とする.機器の台数や実習室の制約から受講生を制限する場合がある.授業は1年間で全体の計画を実行するので,通年での受講を望みます.

目標

1.地域社会が抱える諸問題に対する理解を深めると共に,先行研究を検討しつつ,地域調査における分析枠組み,仮説の設定を行うことが出来るようになる.

計画

1.クロス集計表
2.複数の平均の差の検定
3.分散分析を用いた実証論文の精読
4.2変量回帰と相関
5.多重分割表分析の理論
6.重回帰分析
7.重回帰分析を用いた実証論文の精読
8.ロジスティック回帰分析
9.ロジスティック回帰分析を用いた実証論文の精読
10.非線型回帰
11.因果モデルとパス解析
12.主成分分析·因子分析
13.パス解析,因子分析を用いた実証論文の精読
14.クラスタ分析
15.クラスタ分析を用いた実証論文の精読
16.期末レポート作成

評価

平常点(実習への取り組みの様子)が基本になる.ポイントは正確な文献の理解と解釈,適切なプレゼンテーション,授業への貢献などである.評価は授業毎に提出してもらう課題と期末レポートで行う.

再評価

行わない

教科書

授業中に適宜文献を指定する.扱う予定の文献としては以下のものを考えている.

ボーンシュテット&ノーキ,社会統計学,ハーベスト社,1990

古谷野亘,多変量解析ガイド,川島書店,1988

連絡先

矢部(1228, 088-656-9311, yabe@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 木曜日12時∼13時

備考

隔年開講,今年度開講せず