物質機能化学演習
Exercises in Physicochemistry
目的
1. 基礎物理化学で学習した内容で,理解が不十分なところを演習を通して復習する 2. 基礎物理化学で学習した内容の理解を,演習を通して更に深める
概要
基礎物理化学で学習した内容を元にした演習問題を解いた後,その解説を行う.解説を詳細に進める際に学生への質問などを行い,理解度の確認を行う.
キーワード
熱力学,熱化学,相律
要件
基礎物理化学の履修を前提とする.また,微分方程式I,物理化学の履修が望ましい.
注意
毎回の小テスト,中間テスト,定期試験とも全て成績評価対象になるので注意すること.
目標
1. | 気体の性質と熱力学の関係を理解する. |
2. | 熱力学の基本法則について理解する. |
3. | 熱力学の化学への応用について理解する. |
計画
1. | 物質の状態 |
2. | 熱力学的性質,状態方程式,臨界現象,対応状態の原理 |
3. | 熱力学第一法則 |
4. | Joule-Thomson効果,理想気体への適用 |
5. | 熱化学 |
6. | 反応熱の温度変化,結合エンタルピー |
7. | 中間試験 |
8. | 熱力学第二法則 |
9. | 熱力学温度目盛,エントロピー,GibbsエネルギーとHelmholtzエネルギー |
10. | Maxwellの関係式,熱力学的関係式 |
11. | 化学ポテンシャル,熱力学第三法則 |
12. | 状態の変化 |
13. | 相律,相図,Clapeyron-Clausius式 |
14. | 総復習 |
15. | 質疑応答 |
16. | 定期試験 |
評価
到達目標1は,第1回∼第4回の講義が,到達目標2は,第3回∼第11回の講義が,到達目標3は第4回∼第15回の講義が関連する.到達目標が達成されているかを,試験100%(演習問題:中間テスト:期末テスト= 1 : 1 : 1の比率で合計) で評価し,合計で60%以上あれば合格とする.
JABEE関連
本学科の教育目標(D: ◎)に対応する
対象学生
開講コース学生のみ履修可能
教科書
アトキンス 物理化学(上) 第8版
参考資料
化学便覧など
連絡先
倉科(化学棟516号室, 088-656-7418, kurasina@chem.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 水曜日17:00~18:00
吉田(088-656-7669, yoshida@chem.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
備考
2クラスに分け,並立授業を行う.1年A:吉田助教,1年B:倉科助教.授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に1時間の予習・復習をしたうえで授業を受けることが,授業の理解と単位取得のために必要である.講義ノート·小テストの解答については,倉科担当分はu-Learningシステムからdownloadして利用すること.