2011年度 総合科学教育部 地域科学専攻 博士前期課程 環境共生分野 — [選択] 1年(後期), 2年(後期)

環境マネジメント特論演習

教授・浜野 龍夫, 准教授・山本 裕史

2単位

目的

人間活動に伴って発生する地域および地球環境問題に加えて,低炭素・循環型で環境負荷の少ない社会を構築し,よりよい地域環境ならびに地球環境を創造するための,環境管理手法について,農林水産業,環境科学・工学の観点から国際規格(ISO14000シリーズ),ライフサイクルアセスメント(LCA),有害化学物質排出移動登録(PRTR)等の手法と応用例などを交えて論文詳読や討論をおこなう.行い,よりよい地域環境ならびに地球環境を創造するために必要なライフスタイルについて理解する.

概要

浜野龍夫(15回のうち8回を担当)地域や地球環境問題,自然豊かな地域特性を考慮した環境マネジメントシステムについて論文を読み論議する.農林水産業の観点から,地域が抱える環境問題,特に河川流域や沿岸域の環境を保全し持続的な生産力を維持するために必要な環境マネジメントについて検討する. 山本裕史(15回のうち7回を担当)環境科学・環境工学的観点からエネルギー問題,廃棄物の処理処分の現状とLCA,循環型社会構築のための3Rとそれを実現するためのライフスタイルについての文献を詳読して議論する.

キーワード

循環型社会,ISO14000シリーズ,第一次産業,ライフサイクルアセスメント

目標

1.環境マネジメントの国際規格や循環型社会,ライフサイクルアセスメントなどの現状・課題について文献詳読をおこなうことで受講者自身で考える力を身につける

計画

1.環境マネジメントの必要性を考える(浜野)
2.大気循環の環境問題(浜野)
3.水と土壌の環境問題(浜野)
4.有害化学物質のマネジメントに関して-化審法,農薬取締法,毒劇法など(山本)
5.有害化学物質のマネジメントに関して-PRTR制度,大気汚染防止法,水質汚濁防止法など(山本)
6.廃棄物の適正な処理処分に関して-廃棄物処理の現状(山本)
7.廃棄物の適正な処理処分に関して-廃棄物最終処分の現状(山本)
8.環境マネジメントシステム-規格の種類(浜野)
9.環境マネジメントシステム-地域における認証取得状況(浜野)
10.環境マネジメントシステム-ISO14001規格の認証(浜野)
11.環境マネジメントシステム-ライフサイクルアセスメントに関して(山本)
12.環境マネジメントシステム-地域における環境ラベルと活用(浜野)
13.新エネルギーに関して(山本)
14.循環型社会実現に関して(山本)
15.個人環境マネジメントの実践について(浜野)

評価

課題・レポート・発表等を総合的に判断する.

参考資料

学術論文や参考書を適宜指示する.

連絡先

山本(総合科学部3号館 2N07, 7618, hiroshi@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)