2011年度 総合科学部 人間社会学科 アジア研究コース 日本文化研究サブコース 学士課程 — 4年(後期)

2011年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 文化情報サブコース 学士課程 — 4年(後期)

2011年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 哲学·思想サブコース 学士課程 — 4年(後期)

2011年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 歴史·社会サブコース 学士課程 — 4年(後期)

日本語教育演習 (その2)

教授・大石 寧子

2単位

目的

実際の教室で学生を対象に日本語教育の実習を行う.効果的な教授方法やクラス運営を学ぶ.様々な教材=リソースについても確認する.

概要

日本語教育の演習

キーワード

演習,実習

注意

受講者は,日本語教育方法論及び日本語教授法,あるいは日本語教育関連の授業を既に受講し,単位を取得していることが望まれる.内容上多くの人数受け入れが不可能なこともある.受講前に必ず担当者と面談をすること.また授業時以外にも活動をすることを念頭にいれておくこと.

目標

1.ガイダンス
2.教案の作成(1)

計画

1.ガイダンス
2.教案の作成(1)
3.教案の作成(2)
4.実習計画
5.日本語教育実習(1)
6.日本語教育実習(2)
7.日本語教育実習(3)
8.日本語教育実習(4)
9.日本語教育実習(5)
10.日本語教育実習(6)
11.日本語教育実習(7)
12.日本語教育実習(8)
13.日本語教育実習(9)
14.日本語教育実習(10)
15.日本語教育実習(11)
16.振り返り

評価

本授業の成績評価は,出席·授業への取り組み,教案の作成,実習の内容などを総合して行う.

再評価

教科書

授業中に指示する

連絡先

大石寧子(国際センター 088-656-9875 oishi@isc.tokushima-u.ac.jp)
オフィスアワー: 金曜日9:30∼12:00 但し事前に連絡があれば,他の曜日・時間でも対応します

備考

授業時間外にも活動を行うため,受講生と適宜方法内容について相談します.